商品概要
品名
エアコンのカビ 丸洗浄 Professional
用途
エアコンフィンの除菌・洗浄
使用量の目安
エアコン1台につき1本
液性
中性
成分
植物由来 防カビ・抗菌剤(グレープフルーツ種子由来)、植物由来 抗菌剤(グレープフルーツ種子由来)、エタノール
■使用できないエアコン
天井埋込タイプ、天井吊り下げタイプ、床置きタイプ、窓取り付けタイプ、カバーが開かないタイプ、カーエアコン、排水管がないタイプ、室外機がないタイプ、フィンがほとんど露出しないタイプ
※室外機、送風口、クロスフローファン、電装部分には使用できません。
自動お掃除機能付きエアコンにも使用できます。その際故障の原因となりますのでセンサー部分や自動お掃除部分、配線部分には絶対に液がかからないようご注意ください。
■火気と高温に注意
高圧ガスを使用した可燃性の製品であり、危険なため、下記の注意を守ること。
- ① 炎や火気の近くで使用しないこと。
- ② 火気を使用している室内で大量に使用しないこと。
- ③ 高温にすると破裂の危険があるため、直射日光の当たる所や火気等の近くなど温度40度以上となる所に置かないこと。
- ④ 火の中に入れないこと。
- ⑤ 使い切って捨てること。
高圧ガス:LPG
■必ず使用前に表示をよくお読みください
【警告】
必ず用法・用量を守ってご使用ください。
故障などの原因となる可能性がある為、エアコンの電装部(センサーや電子基板、スイッチ、モーターなど)には、絶対に液がかからないようご注意ください。
【使用上の注意】
- ● 用途以外に使わない。
- ● 他の薬剤と混合しない。
- ● 人体に向けてスプレーしない。
- ● アレルギーやかぶれなどを起こしやすい体質の人は、本液に触れたり、吸い込んだりしないよう注意する。
- ● 食器・食品など口に触れる可能性があるものにはかからないよう注意する。
- ● ガス警報器の近くで使用すると、警報器が誤作動することがあるので注意する。
- ● 長年洗浄していない場合や、排水管や排水口に詰まりが生じていると、室内や排水管をつたって洗浄水が垂れる可能性があるので注意する。
【応急処置】
- ● 目に入った場合:目を傷めることがあるのでこすらずただちに流水で15分以上洗い流す。必ず直後に眼科医に相談する。
- ● 飲み込んだ場合:無理に吐かずに口をすすぎ、コップ1~2杯の水か牛乳を飲むなどの処置をし、医師に相談する。
- ● 皮ふについた場合:すぐに水で洗い流す。異常が残る場合は皮ふ科医に相談する。
- ● 目にしみたり、せき込んだり、気分が悪くなった場合:使用をやめてその場を離れ、洗眼・うがい等をする。
※いずれも受診時は商品を持参する。
【保管及び取扱上の注意】
- ● 乳幼児の手の届かないところに保管する。
- ● 認知症の方などの誤飲を防ぐため、置き場所に注意する。
- ● 缶がサビて破裂する危険があるので、水回りや湿気の多い所には置かない。直射日光の当たらない冷暗所に必ず立てて置く。
- ● 可燃物と同一箇所に置かない。
【廃棄方法】
火気のない屋外でスプレーヘッドを上にひっぱり出し、ノズルをヘッドの穴に押し込み噴射音が消えるまで噴射しガスを抜きます。ガスが完全になくなったことを確かめてから、地域のルールに従って捨ててください。